MENU
  • お問合わせ
【薬剤師向け】『薬局開設以外』で年収1,000万円を目指すブログ

薬剤師を学ぶ

  • お問合わせ
薬剤師を学ぶ
  • お問合わせ
  • 白衣じゃない未来図 ―薬学生のためのコンサル講座―

    薬剤師も目指せる?戦略コンサルのリアルな働き方とキャリア

    薬剤師が戦略コンサルを目指すのは可能か?仕事内容や必要スキル、総合系との違い、学歴の影響、転職難易度を解説。存在しないデータ探しや仮説検証など、リアルな働き方も紹介します。
    2025-08-27
  • 白衣じゃない未来図 ―薬学生のためのコンサル講座―

    薬剤師も挑戦できる?「ITコンサル」のリアルな働き方とキャリア

    薬剤師がITコンサルタントを目指すには?仕事内容や必要スキル、年収、労働環境を解説。新卒から挑戦できる可能性や業務系コンサルからのスライド、ITコンサルの種類(SAP・ERP・SCM・CRM)と将来性まで詳しく紹介します。
    2025-08-26
  • 白衣じゃない未来図 ―薬学生のためのコンサル講座―

    薬剤師も目指せる?総合系ファームの中心「業務系コンサル」とは

    薬剤師がコンサルタントとして働くには?業務系コンサルの仕事内容や労働環境の実態を解説。求人・転職市場での評価やキャリアの広がり方も紹介し、薬剤師にとっての新しい可能性をわかりやすくまとめます。
    2025-08-25
  • 国家試験だけじゃない!薬学生キャリア道場

    150年の攻防!日本の医薬分業ヒストリーと薬剤師のこれから

    医薬分業って今じゃ当たり前。でも実は、日本でここまで定着するのに150年以上もかかっていて、その裏には王様の一言から戦争、国際的な圧力、政治と経済の駆け引きまで盛りだくさん。資生堂の薬局スタート、GHQの「薬漬け国家」発言、処方箋料大幅アップなど、歴史のターニングポイントを一気に追いながら、これからの薬剤師の役割まで見えてくるストーリーです。
    2025-08-19
  • ゼロから学ぶ会計 for 薬剤師

    “営業利益”と“経常利益”って何が違う? PLの中腹を解剖!

    営業利益と経常利益の違いを薬学生向けにわかりやすく解説。式と意味、営業外収益・費用の読み方まで押さえれば、企業の総合力や安定性を見抜く力が身につきます。
    2025-08-15
  • 国家試験だけじゃない!薬学生キャリア道場

    薬局長止まりのキャリアに悩む―大手調剤企業の“成長限界”と選択肢

    調剤薬局業界は成熟期に入り、管理職ポストが30~50代で埋まり昇進チャンスは激減。構造的な課題とキャリアの選択肢を整理し、「社内で勝つ」「転職で活路を開く」両面から薬剤師キャリアを考えるヒントを紹介します。
    2025-08-14
  • ゼロから学ぶ会計 for 薬剤師

    売上や原価って何? PLの上半分で“儲けの材料”を理解する

    調剤薬局と他業界を比較しながら「売上」「原価」「粗利」「営業利益」の違いを解説。粗利率や販管費の使い方から“儲けの構造”が見えてきます。PLの読み方を学びたい薬剤師・マネジメント層必見!
    2025-08-12
  • ゼロから学ぶ会計 for 薬剤師

    PL(損益計算書)の全体像をサクッと理解!“儲け”の見える化図解

    薬局経営の基本「PL(損益計算書)」を図解でわかりやすく解説。売上から最終利益までの“お金の流れ”を例を用いて具体化。数字が苦手な薬剤師にもおすすめの経営入門記事!
    2025-08-08
  • リンク集

    【2025年版】調剤薬局・ドラッグストアチェーンIRリンク一覧

    2025年時点での主要な調剤薬局・ドラッグストアチェーンのIRリンクを一覧にまとめました。 就職活動・転職・業界研究にも使える保存版リストです!
    2025-08-07
  • ゼロから学ぶ会計 for 薬剤師

    薬剤師でもわかる!アカウンティングとファイナンスの違いとは?

    薬剤師・薬学生のために、アカウンティング(会計)とファイナンス(財務)の違いを語源から丁寧に解説。薬局運営や企業勤務での数字力アップに必須な知識を、キャラ解説付きでわかりやすく紹介します。
    2025-08-06
123
カテゴリー
  • キャリア迷子の処方箋(20〜30代のための実践術) (4)
  • ゼロから学ぶ会計 for 薬剤師 (7)
  • リンク集 (5)
  • 国家試験だけじゃない!薬学生キャリア道場 (15)
    • 白衣じゃない未来図 ―薬学生のためのコンサル講座― (5)
  • 薬局、買う?売る?M&A実況中継 (2)
    • M&A担当者のビタミン室 (2)
  • 薬局ビジネスLabo (3)
ヤツP
薬科大学卒業後、外資系製薬企業でキャリアスタート。その後、大手ドラッグストアチェーンで薬剤師業務や本部管理職を経験し、業界外に視野を広げるべく投資系金融、コンサルを経て、現在はディープテック領域のAIスタートアップでCMOを務めています。
これまでの経験から得た気づきを発信することで、薬剤師の皆さんのキャリアのヒントになればと考えています。

お仕事のご相談について
M&Aアドバイザリー業を始めたいオーナー様や、M&A担当者の社内育成を進めたい企業様、事業計画立案や社内教育研修なども支援しています。ご興味のある方は気軽にご連絡ください。
  • メニュー
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問合わせ